製作の後のお楽しみは、おやつタイムです。
こども達の表情が、わくわくする気持ちと真剣なおもむきに変わっていきました。
そして生き物との出会いです。
めばえのお部屋では、歌をうたったり、こども達が大好きなクリスマス体操やパプリカを踊り、和やかな雰囲気の中クリスマス会が行われました。
8月に入って、「何作ろうか」「どんなお店にしようか」と話し合い、製作してきました。
2 016. 2015. 美味しかった思い出のお写真は、アルバムをご覧ください。
2016. 裏山探検は、リビングの小学生が落ち葉を掃いて下さって、歩きやすかったですね。 いのちをいただくことを感じながら美味しく頂きました。 しかし、言葉が4つになると難易度が上がります。
182016. 木のおもちゃチッタさんによる良質なおもちゃ販売会を【こどもリビング】にて開催!学童保育や貸切ガーデンなどで焚き火体験を開始。 2 016. 曇り空でしたが、こども達の笑顔とみんなの喜びの声に、ポッカポカの1日でした。
ずっとやりたかった、玉入れと綱引きは、お父さん、お母さんチームは強かったですね。
キラキラ光る川や、柿の木、みかんの木を眺めながら歩いて石坂ファームへ行きました。 おうちのような温かみのある園内2• 2017. 2015. こどもたちが見つけて「あ、どんぐりあったよ」と手に取りました。
7 七夕イベント開催!つどいの木のライトアップ。
2019. 5 療育の専門家たすくグループによる初の講演会を実現。
「みんなでジャンプがはじまるよ!」の言葉に、遊びが始まりました。