また、今回は「わるだくみ」を採用してありますが、「とんぼがえり」を採用することで初手出しが安定し、きあいのタスキ持ちポケモンやミミッキュの「ばけのかわ」の効果を潰しつつ有利対面に持っていくことが可能となります。 相手のダイマックスを意識するならこちら。
85 5 かえんほうしゃ 技レコード02 90 130 1割で相手をやけど。
その間相手は交代できない 85 15 ノーマルタイプ 物理. コメント 86 最終51位 いいね! 素早さに補正をかけなくても、「かそく」で素早さが1段階上がれば素早さの実数値が198になり、多くのポケモンの先手を取れるようになります。
15投稿者:テュ• 物理受け型の運用方法 他にステロ撒きが居ない場合は「ステルスロック」、削り性能を高めたい場合は「ふきとばし」、相手の起点作りや耐久ポケモンに強くしたい場合は「ちょうはつ」など見たい範囲によって微妙に技構成が異なるので、どこに強くしたいかで技を決定していきましょう。
ダイマックスすればタイプ一致&エレキフィールドで更に火力が上がるため、じめんタイプ以外で受けるのは非常に難しいでしょう。
1 パーティ構築 71件• 相手の方が素早さが高い場合や「ダイジェット」「りゅうのまい」など素早さを上げる手段がある場合はがんせきふうじから、そうでない場合はステルスロックや攻撃技を使用して 積極的に相手の削りに貢献していきましょう。 100 5 だいもんじ 技レコード15 110 140 1割で相手をやけど。 コメント 24 みんなの評価 :• 素早さ200 レジエレキはS種族値200で基本的には全てのポケモンに素早さで勝つことができます。
6基本的には壁を貼るだけの型ですが、専用技のサンダープリズンは相手の交代を防ぐことができるため、決まれば更に交代しやすくなるでしょう。
その他の技候補 「まもる」と選択。
耐久値が低め H80、BD50と耐久が望める種族値ではないため、サンダープリズンで拘束しても対面し続けるのは難しいです。 最速であればドラパルト抜きできる。 これにより、 最速のドラパルトより先に行動することができます。
7「ハイドロポンプ」の命中率の低さを嫌うならこちら。
隠し特性 ほのおとこおりタイプのわざを受けた時のダメージを半分にする。
水半減の草・ドラゴンに刺さる。
短所 技範囲が狭い レジエレキはでんき単タイプのためタイプ一致技がじめんタイプに無効化され、他の技範囲も狭くアタッカーとしては難しい立場にいます。
一応16n-1および8n-1および4n-1および2n-1調整になっています。 だが、「からをやぶる」を習得したのが大きい。
「かみなりパンチ」と選択。
ダイマックスで耐久を補う選択肢もあるので個人的には火力を上げるのをおすすめする。 こおり じめん 特性 以下の効果が適応されない。 カメックスの育成論と戦い方 せっかくからをやぶるを覚えたのでからやぶカメックスを考えていきたいところです。
みがわり 無 - HPの4分の1を使って身代わりをつくる。 マックスレイドバトル• 25倍 無効 なし アーゴヨンの解説 アーゴヨンは、どくタイプを持つことによって フェアリータイプに強いドラゴンポケモンであり、 特攻、素早さの高さと技範囲の広さから特殊アタッカーとして強力です。
2戦目の対アーマーガア戦のしおふきがキレイに決まっています。