比較してみると、最大HPの減少割合よりも防御50%UPによる被ダメージ減少量の割合の方が大きいため、 天秤カイム編成の方が耐久力が少し高いと言えます。 オッケ編成ほどではないですが火力が高く、火マグナが確保しにくい二手や守護が豊富です。 エピックウェポンの一つ、支配の天秤の第二スキルを適用させるのにこの編成を組む必要あり。
連撃やクリティカルも含めた、総合的なダメージ期待値が 約136万と出ました。 5凸後は第2スキルのメイン装備縛りがなくなり、サブ装備時にも恩恵を得られるようになる。
おまけ ハイランダーかつカイムフロント カイムフロントにして4Tバースト時の火力の指標です。
普段終末は渾身+奥義ですが、土ルシソロやってるので一時的に進境になってます。 ハイランダーが強いのはダメージが上限に到達する場合 ではなぜ、EX攻刃20%でしかない支配の天秤入りハイランダーが強い とされている かというと、• 例えば残りHP70%の時の火力を計算して100%時と比較してみると、• 連撃と必殺が差別点ですね。
(両面) 両面マグナ渾身技巧が強いのはみなさんご存じの通り。
赤線は終末4凸で上記の画像の編成。 攻刃が付いていないので火力そのものの伸びは今一つ。
バハ剣• 天秤カイム編成の方が渾身依存度が低い 上記で示したダメージは、こちらのHPが100%時=火力が最大の状態での話です。
じゃあいっそ天秤入れつつ杖で染めてコスモス杖でドーン!すれば強いんじゃね?って発想で生まれた編成。 秋ノ落葉• より火力重視で行くなら四象槍と交換する。
要は全部違う武器装備してねってやつです。
僕の個人的な見解なんで、 「俺は違うと思う!」という意見もあるでしょうけど、ダマスカスの所持数とか人それぞれなんで許してね。
アバ杖• スキル1「グラファイト・アーツ」 つまり、 支配の天秤を編成したハイランダーを組んだからと言って、爆発的に火力が上昇したりするわけでは決してないということです。
運よくガチャチケで引けたので編成したが、ここまでやるのにアッキヌフォートまで用意するべきなのかは疑問な所ではある。 防御upと属性軽減は併用するとかなり被ダメを減らします。
計算間違いとかに気付いたらご指摘いただけるのめっちゃ嬉しいです。
風属性 (片面) いくら渾身技巧が強いとはいえ、 片面ではやはり微妙です。 だから動画見てもマグナライジングフォース程度の強さにしか見えないっすわ。
13自分は2枚引いてもう土はいいだろう、と満足していたのだが、火力を極めるなら4凸ゴリラやベリアルの編成まで考慮しなければならない。
あとはいつものアーカルムHP石、ベリアル、天司、アーカルム火力石。